2025年1月22日水曜日

近日の予約状況



「ヘナの塗り方動画 こちらをクリック
ヘナやその他のエコヴェーダ商品の説明、お家で簡単に塗っていただけるよう、ポイントをお話ししています。*こちらの動画は、2022年12月アンシャンテ比良にて開催した森田要先生のヘナワークショップにて行ったものです。

森田要先生の講演会動画
2024年9月23日 福岡市美術館ミュージアムホールにて開催(主催 Padma)された講演会

2023年8月8日  福岡市美術館ミュージアムホールにて開催(主催 Padma)された講演会

アンシャンテの扱う(株)ラクシュミー のeco・vedaシリーズ、輸入販売者であり美容師、ヘナの第一人者である森田先生の講演会の動画です。こちらはPadoma様より許可をいただいて掲載しております。
森田先生の講演会はアンシャンテでも開催していますが、なかなかご参加いただけない方や、ヘナの事をご存知ない方に、是非視聴いただきたいと思います。ヘナについてだけでなく、ヘアカラーやパーマ剤などの経皮吸収の問題であったり、世の中の仕組みがどのように私たちに影響を与えているかまで丁寧にお話しくださっています。あなたの「髪」がいかに大切か、考えていただく機会となるはずです。
   

「薬膳学講座」次回3月ごろ予定☜詳細はこちらから


〜 ご予約について 〜

営業時間外、休日もご予約、商品のご注文は受付けております。

電話に出られない場合は、後ほどご連絡します。

*メール、SNS等のメッセージでのご予約は受付ておりません。

〜 商品ご購入のお客様へ 〜

営業日、時間が不定ですので、ご連絡いただいた上でのご来店をお願いいたします。

〜 当店で初めてヘナをされます方へ 〜

初めて当店でヘナをされる方には、パッチテストをお願いしています。

パッチテストは腕にヘナを塗布して48時間要しますので、ヘナ施術はその後となります。

詳しくはお電話にて。


今週の予約状況

  24日(金) 10:30以降 空いています

  25日(土) いつでも空いています

  26日(日) 11:30以降 空いています

アンシャンテ京都 1月、2月のお休み

   毎週月火曜日、1月29日(水)、2月2日(日)、12日(水)、16日(日)、26日(水)

アンシャンテ比良 オープンDAY (前日までに要予約)

   2月2日(日)、12日(水)、26日(水)

   *ご希望の日があれば(日曜〜水曜)、早めにご予約いただきますと

   合わせてオープンします。

    

2025年1月20日月曜日

2月24日(月・祝)森田要先生の講演会開催情報 第2弾!

森田要先生の講演会開催、2月24日はアンシャンテ開催10年目の記念すべき会となります!

そんな記念すべき会、アンシャンテがご縁いただいている逸品を、講演会当日、販売したいと思います。ラクシュミーの商品ももちろん!ございます。

ヘナ専門店として動きはじめてから、本当に人生変わったアンシャンテ夫婦です。まずは、お客様の髪が変わり、新しくご来店されるお客様の層も変わり、日々出逢う人が変わり…

素晴らしい人に逢うと、素晴らしい物にも出逢えるようになりました。

講演会当日ご来場の皆様にも、是非、愛いっぱいの品々を手に取って頂きたいと思います。


♡愛ある出品者さんのご紹介♡

⭐️オーガニックファーマー川勝さんのお野菜⭐️

南丹市八木町で無農薬、化学肥料なしのお野菜を栽培されている川勝さんのお野菜を、昨年よりアンシャンテ前で販売しています。アンシャンテのお客様はもちろん、ご近所さんや通りがかりの方も買ってくださって、ファンがついています。アンシャンテが八百屋さんと思ってる方もいるようです(^^; 

川勝さんは、畑のこと、お野菜のこと語り出したら止まらない!昼は農家さん、夜は塾の先生という、ありえんハードな生活されてるけれど、とっても元気。きっと大地からいっぱい栄養をもらってるからでしょう♡

⭐️比良水(ヒラスイ)⭐️

アンシャンテ比良のお店のご近所にある、比良山系からの湧水の販売とオーガニックやフェアトレードの食品、雑貨を扱う小さなお店。こんな田舎にあの商品の取り揃えはすごいと思う!こだわり強い私にとって、なくてはならないお店です♡今回は、比良や近辺にまつわる品々を販売していただきます。

アンシャンテが4年前に第2の拠点として選んだ比良。山と湖、住まう人の生き方が素晴らしい比良の魅力を、皆様にも感じていただきたいと思います。

⭐️まいかーど やましたよしえさん⭐️

「まいかーど」…そのとき、いまココの自分に必要な言葉が届くカードです。

アンシャンテにご来店の際、引いた方もいらっしゃると思います。私は日々の忙しさに、ついつい自分の内なる声を漏らしてしまうので、毎日このカードを引いて、自分を確認。会場にいらしたら、まず引いてみてください。それから森田先生のお話聴いてください。受けとれる物が変わるかも⁉︎ 終わってから引いても、また面白い。当日全員に引いてほしい♡


2024年12月8日日曜日

2025年2月24日(月・祝) 森田要先生の講演会開催します

2016年、アンシャンテが森田要先生とお会いして、3ヶ月後にヘナとカットの専門サロンに転換、来春10年目を迎えます!

美容室といえば、カットだけで終わらず、パーマやカラーしてトリートメント…いつも新しいデザインや色をご提案して、髪をなんだかんだと言いながら傷めてトリートメント勧める。お客様側の皆様も、色々お薦めされたご経験おありかと思います。

アンシャンテも例に漏れずに、パーマカラーはしていました。ただ、店主、変わり者なので必要ない人に無駄なことはやらない。仕事はさっさと終わりたい。自分の趣味と余暇が大事。ヘナは、私、河本ルミ子が重度のヘアカラーアレルギーを発症して始めましたが、まさか専門でパーマカラーも一切しない美容室に転換できるとは、自分たちも想像してもいませんでした。ただ、商売のためだけの美容には疑問を持っていたので、より安全な商材を探して行き着いたのがヘナ、最後はヘナしかないで出逢った森田要先生でした。

仕事の転換だけでなく、人生の転換でもありました。この出逢いが、今の私たちの生活の基盤となっています。その後に出逢った仲間や友達に支えられて生きています。

髪が変わると思考が変わり、生き方が変わる。森田先生はそんなお話を講演会の中でよくされます。私たちが、まさにその言葉を実証したと思います。

素晴らしいヘナを扱うサロンになることで、薬剤の身体への負担から、お客様と自分たちの安心安全を手に入れました。セルフヘナをお薦めする事で、自分たちに時間の余裕が生まれ、新たな生活を手に入れました。


髪が美しく変わることで、普段のお手入れ、美容室との関わり、わずかな行動ですが今までの生活が変化するはずです。

森田要先生の講演会は、単なるヘナのお話ではありません。

髪がいかに大切か、あなたの選択がご自身の髪や身体だけでなく、いかにこの世に影響を与えているか、見直していただく良い機会となるでしょう。

ご来場を心よりお待ちしております!




 

2024年10月10日木曜日

1月20日 薬膳学講座のご案内


ヘナのお店で薬膳?

なのですが!!身体は繋がっています。

講師のきょうちゃん曰く、

髪を観ればその方の健康状態わかるのよ〜 だからみんなヘナしてね!

ヘナを頭皮から吸収して体内へ…初めて来られるお客様には

肝機能を高めるお話などしていますが、東洋医学からみても納得!

薬膳というと、色んな食材用意して大変なイメージですが、

みんな料理してる暇ないやろ〜 これだけやっといたらいいから!

わかりやすい、取り入れやすい、簡単♡健康法の講座です。

人気の講座ですので、お早めのご予約をお待ちしております。


   1月20日(月)   午前の部 10:00〜12:00

   料金 3,300円 

   場所 ヘアーサロン アンシャンテ

   申込み 前日までにアンシャンテあてに、ご予約ください。

※ 当日、きょうちゃんお薦め食材の販売もあります


以下、きょうちゃんのプロフィールです

「薬膳学」野澤 恭子(干柿)

漢方養生指導士 1964年生まれ

32歳頃から薬草を漢方の名医から習い、食、上薬を中心に先人の知恵を学びました。

漢方養生指導士上級、薬品登録販売等取得。

今のスタイルで薬膳学講座を始めて5年程。

香川、神戸、三重、名古屋、岐阜等オファー頂いて毎月伺ってます。


薬膳学講座のメインは、

「中和の術」「身体が回復するメカニズムと血液を酸性→弱アルカリにする」を主軸にお話。

約2か月程で、肌が明るくなり、疲れにくい身体、回復しやすい身体になっていき、

イライラもない楽しい人生に!

働く女性が楽にカンタンに楽しく出来る「薬膳学」というジャンルを立ち上げました。

私は酷いアトピーで人生の大半苦しみました。ここから学びが始まりました。

病をどう見るか、東洋医学を上手に取り入れて自分で改善していける法則を参考にして頂けたら幸いです

薬膳酢、薬膳発酵塩の職人でもあります。

「医者いらず」と言われる枇杷の(葉)を使用した薬膳酢と薬膳塩の職人。

薬膳してるとやはり発酵に行き着きました。

四国の薬草、和の花を採取し身体修復の植物の世界に魅せられ現在に至る


初回は、働く女性がカンタンに出来る薬膳です

血液を弱アルカリに 肝腎を強くする 病になりにくい自分へ

血液を酸性→弱アルカリに変わると病になりにくい、ガンも広がりにくい

肌も明るくなり、シミ小ジワも目立ちにくくなる。

鏡を見るのが楽しい2ヶ月になります。この理論と五行の法則のお話をさせて頂きます。

良質の重曹クエン酸を飲んでみてね。会場で召し上がって頂きます。

美味しいレモン炭酸です。おかわりのリクエスト頂きます。

毎月お話は変わります。

身体を切らない人生。日本人の身体。時事情報など。60分の講座で+30分は質疑応答。

楽しんで頂けると思います。いわゆる薬膳教室とは、違うので驚かれます。

今の生活の中で、カンタンに出来る、体感しなから楽しくなる

薬膳学というジャンルを立ち上げました!

2024年10月8日火曜日

お米の収穫のお手伝い募集します

  

10月26日(土)、27日(日)9時〜 稲刈りお手伝い募集します!

2年目の田んぼ、今年も無事育ってくれました。
ただいま、稲刈り、稲架かけ(天日干し)するための準備中です。

お米は刈り取るだけではありません!
ここからも色々な工程を経て、玄米や白米になります。
学校で習ったはずですが忘れてます(≧∀≦)
机上で習うより、体験してこそ記憶に残るのでしょうね。

一反の田んぼの稲刈り、体験という名のお手伝い要員募集です😅
お子様にも体験させてあげてほしいと思うので、ご家族ご一緒に是非いらしてください。

場所は下⬇️に比良駅よりの経路のせてます。
何棟かある大きなビニールハウスが目印です。(今はシートかかってないので、骨組みだけ)
比良駅下車、山側、徒歩10分ほど。
お車の場合、駐車場の場所ご案内しますのでお問い合わせください。

小雨程度なら決行します。
どちらか1日、もちろん両日でも!数時間でもいいし、午前だけ、午後からとか都合の良い時にいらして下さい。
もちろん参加費無料。
お飲み物、昼食などはご自身でご用意くだい。
向かいに大津で有名なパン屋さんのドライリバーさんと、ニナスパイスさんというカフェがあります(テイクアウト可能、日曜休み)
日曜参加の方は、駅前の「ほっとすてーしょん比良」のお弁当注文できます。4日前までのご予約で600円程です。

持ち物  汚れてもよい服装、帽子、タオル、長靴、軍手、お持ちの方は鎌、飲み物、昼食
お着替えテントあります。

 ご参加くださる方はアンシャンテまで、お電話にてご連絡ください。






2024年9月19日木曜日

ヘナ京都講演会 ご参加ありがとうございました

 






 


ご報告遅くなりましたが、先日開催しましたヘナの講演会
おかげさまで、大盛会に終わりました。
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございます!

京都開催9年目。毎年、開催ごとに、森田先生との出逢いを思い出します。
初めてお会いした私たちに、
次は京都に行くから、ワークショップ開催しましょう。
ワークショップ開催なんてできるの?というところからのスタートでした。
そして2016年の開催から今回9年目の開催…

〜 今回の森田語録 〜
全て人の縁、アンシャンテとの出逢いもあっていまがある
人との出逢いで奇跡が起こる
未来を決めると今が決まる
人生の時間は限られている
共生、ヘナの分析の本執筆中
分析研究により、新たなアーユルヴェーダの生薬がつくれるかもしれない
やりたい事は、人の身体を健康にすること
これからは、お客様と美容師が「共生」の関係でいられる仕組みできるetc

今回は、サプライズな参加者様もご登壇、また先生のヘナ研究の
躍進に繋がる出逢いとなったやも!

そして、東京講演会、福岡、金沢の主催者様も応援に来てくださり、
ヘナを通して、私たちも貴重な出逢いをいただいています。
もちろん、ヘナとの出逢いのきっかけは、当時、大阪で主催、
今では共同主催してくれている山本由美さん
そして、横浜でアンシャンテと同じくヘナサロンを営む
kent中村里美さんの毎回のフォローがあってこその講演会主催であります。

ご参加いただいた皆様、お手伝いくださった皆様、心よりお礼申し上げます。

次回、2025年2月24日(月・祝) 開催決定!
お申込みは、アンシャンテまで


2024年7月7日日曜日

2024.9.10 森田要先生のヘナワークショップ開催します



 2016年より開催させていただいている、森田先生のヘナワークショップ。

当時は森田先生が京都でヘナや経皮吸収についてのお話会してくれるからと、友達を誘っても、お客様にご案内しても訝しげに「何?ヘナ?誰?」という反応…集客に苦戦して開催していました。

そんな状況でも先生は、3年は私たちを支援すると仰り、3年とっくに過ぎ、9年目の現在に至ります!


今年の4月、森田先生は美容師として独立され、40周年を迎えられたそうです。

独立した当初からヘナとカットのお店として営業、ヘナの研究を重ねられ、ヘナや髪に関する著書を出版、多忙な中全国を行脚しヘナを広める活動をなさってきました。

いつお話をお聞きしても頭の中は、髪のこと、ヘナのこと、どうやって身体に良いものを世に送り出すかしかなさそうです。1年365日、全てそこに費やしておられます。本当に感謝しかありません。

おかげさまで、最近ではラクシュミー のHPや、講演会の動画を観てお問い合わせいただく事も多くなりました。

消費者の方がより安心安全なヘアカラーや、ヘナを求める傾向になっているのでしょう。嬉しい現象です。そして、美容師様のご参加も多くなっているようです。

ぜひ森田先生のお話を直にお聴きになり、何が大事かを掴み取っていただきたいと思います。

アンシャンテは森田先生の講演会参加回数、2位になる自信あります♡1位ではない(^^;

常に先を見たお仕事をされているので、私たちも常に学びがあります。お客様に正しい情報を発信していただく責務がある美容師様方には、ぜひ何度も聞きにきていただきたいと思います。


今年も主催者として皆様に、森田先生のお話会を開催するという重大な使命をいただけました事に感謝し、より多くの皆様に先生のお心が届きますよう努めてまいります。

皆様のご参加を心よりお待ちしております!



     開催日時 2024年9月10日(火)   13:30〜16:00 
                       開場13:15〜
     場所   梅小路公園内「緑の館」1階イベントスペース
          京都市下京区観喜寺町56−3 梅小路公園内
     
     参加費  3,000円  書籍「髪」代含む
          書籍をお持ちの方は 1,000円
     
     お申込み ヘアーサロン アンシャンテ 
          075ー344ー2575
          💌 enchante_hair@yahoo.co.jp
 

                    

2024年7月6日土曜日

こんな髪の悩みありませんか?

 ⭐️髪の傷み、抜け毛、薄毛、白髪、癖毛、ハリコシがない、

⭐️白髪が気になるから、仕方なく染めている

⭐️ストレートパーマをやめたいけれど、癖が気になる

⭐️パーマを当てずにボリューム出したい

⭐️アレルギーやアトピー、敏感肌である

⭐️ナチュラル、オーガニックなものを使いたい

⭐️デトックスしたい

⭐️何を選べば良いのかわからない (毛染めだけでなく、シャンプーやトリートメントなど)

⭐️自分に合ったケア方法が知りたい

⭐️自宅でするヘナの方法を知りたい

⭐️美容室に通いたくない

    などなど…     あらゆるお悩みにアンシャンテがお応えします‼️


あらゆるお悩みは「ヘナ」が解決してくれます。

そもそも「ヘナ」って何? 白髪染ではないの? 色は?

というところから、ヘナについて、

ご来店くださったお客様お一人ずつ、詳しくお話しさせていただきます。

そして、日頃から当たり前のようにされている、シャンプーやトリートメントも

個々により使い方は変わります。トリートメントは必要ない方も多々。

こちらも、それぞれの髪質、毛量、髪の健康度合いに合わせて、

日頃のお手入れについてお伝えします。


いつもやっていた習慣を変えるだけで、

本当にシンプルなお手入れで、髪は美しくなっていきます。

頭皮も元気になり、髪の悩みも解決されていきます。

全て、ご自身のセルフケアにより可能です。


アンシャンテは、お手入れのしやすいヘアスタイルをご提供し、

ご自身でできない部分のケアをさせていただきます。

もちろん、ヘナの必要がない方もいらっしゃいます。

髪が健康である、白髪にしたい、色が入らない方がいい…など。

そんな方こそ、本当にシンプルなお手入れ方法をお伝えします。